おすすめの自転車用のLEDテールライト
自転車通勤の帰り道。夜間の走行にはライトが必須です。前方のライトももちろんですが、特に後方の車に存在を示さなければなりません。
しっかり明るく光って、「ココに自転車がいますよ!」とアピールしてくれるものが必要です。そうでなければ、ドライバーに気付いてもらえず、事故を引き起こす可能性があるからです。
DOSUN Ruby(ルビー)リアセーフティライト
僕が使用しているテールライトは「DOSUN Ruby(ルビー)リアセーフティライト」です。光る部分がスイッチにもなっていて、赤いレンズ部分をポチっと押すと、光ります。
光は「点灯」と「点滅」の2種類です。本体は小さいながら、しっかりとした光量があります。バンド部分はシリコンゴムで、伸ばして装着するので、しっかりグリップします。また、斜めになっているシートポストに付けても、地面と直角に光るように、バンド部分に角度が付いています。
電池はボタン電池2個(CR2032)。1日1時間強の使用で、2~3か月は電池が持ちます。光る部分がクルクルと回って取り外しができます。閉じたあとの接合部分もデザインに馴染むので気になりません。
デザインと実用性を兼ね備えたライト
明るさが第一条件でしたが、あまりゴツゴツしたものを付けたくなくて、シンプルで小さなRubyを選びました。
ただ、ライトを初めて取り付ける時、バンド部分に角度が付いているのに気付かず、上下逆つけていました(汗)。角度的にほぼ地面を照らしていました。危なかった!!今はしっかり地面と平行にライトを照らしています。みなさんもテールライトの取付角度には十分ご注意ください!www
-
Dosun(ドゥサン) コンパクトリアライト[アルミボディ/テスト用電池付属/生活日常防水標準装備] シルバー DOSUN リアセーフティライトRUBY -
Dosun(ドゥサン) コンパクトリアライト[アルミボディ/テスト用電池付属/生活日常防水標準装備] ブラック DOSUN フロントセーフティライトRUBY -
Dosun(ドゥサン) コンパクトリアライト[アルミボディ/テスト用電池付属/生活日常防水標準装備] レッド DOSUN リアセーフティライトRUBY -
Dosun(ドゥサン) コンパクトリアライト[アルミボディ/テスト用電池付属/生活日常防水標準装備] パープル DOSUN リアセーフティライトRUBY -
Dosun(ドゥサン) コンパクトリアライト[アルミボディ/テスト用電池付属/生活日常防水標準装備] ゴールド DOSUN リアセーフティライトRUBY

流れ者でがはじめまして。じゅうと申します。
僕も同じ15ミストラルの白乗ってます!
テールライトも一緒(僕は赤ボディですが)、使用目的が通勤!というのも一緒という偶然でコメントを残していこうと思いコメントさせてもらいましたー。
今はハンドルだけブルホーンにしてます。
タイヤの28C→23Cの記事は為になりました。
僕は25C辺りをと考えてたんですが23Cも視野に入れてみようと思います。
しかしこのテールライト・・・後続の方には目潰しですよねw
じゅうさん
はじめまして!自転車もテールライトも一緒とは凄い!出会いですね。
ブルホーンいいですね〜。ブログあれば教えて下さい。ブルホーンミストラル見たいなぁ〜。
PASS: 0f8fad117740dc78cb2e834068b94fab
お返事有り難うございます。
ブログ等を持ってないので、テキトーにツイッターアカウント作って画像載せてみましたー
まだまだやりたいこと出来てないので恥ずかしいのですが↓
https://twitter.com/juuuujuuuu001/status/577055097437364224
ほんと奇遇ですよねー
じゅうさん
画像ありがとうございます!
うん。同じ車体。見覚えのある角度ですwww
ドリンクホルダーやバッグなども気になるなぁ〜
ちょこちょこ書き込みに来てくださいね!
全く同じですw
ホルダーはトピーク?ってメーカーの可動式のホルダーです。その気になれば缶コーヒーも!封が空いてるとこぼれますけど。
サドルバッグは自転車ショプで安売りしてたものです。800円くらいでしょうか。
小さ目のワイヤー錠を2つ入れられて携帯工具が入る物と物色した結果これに。
入るのですが漕いでるとたまにふくらはぎに当たって邪魔ですw
またお邪魔します!お返事ありがとうございましたー
お疲れ様です〜。
こんな小さなテールライトってあるんですね。私のは百均で買った結構ゴツいのになってます。
そう言えば、charioさんは、休日など自転車で出かけませんか?。通勤だけではなく、ポダリングも楽しいですよ〜。
まるちゃんさん
ポタリングいいですね~☆週末は家族で過ごすことが多いので、一人で自転車に乗ることがないですね~。
でも、そのうち50Kmぐらい遠出をしてみたいなぁと思っています♪