みなさんは自転車をどのように保管していますか?中には、ガレージや駐輪場という方もいらっしゃると思いますが、多くの方は玄関や、室内に保管されているのではないでしょうか?
室内保管は場所の問題や家族の理解、雨の日の対応などさまざまな問題があるのも事実。そんなクロスバイクの室内保管に関することについて今回はお送りしたいと思います。
みなさんは自転車をどのように保管していますか?中には、ガレージや駐輪場という方もいらっしゃると思いますが、多くの方は玄関や、室内に保管されているのではないでしょうか?
室内保管は場所の問題や家族の理解、雨の日の対応などさまざまな問題があるのも事実。そんなクロスバイクの室内保管に関することについて今回はお送りしたいと思います。
最近ネット上で話題になっている千葉県幕張エリアで起きた自転車盗難事件。その手口はあまりに挑発的で、盗んだ自転車のフレームをバラバラに切り刻み、盗難防止を呼びかけるサイトに、その写真を投稿するという酷いものです。
フレーム以外のパーツは恐らく転売目的で取り外し、車体番号の刻印があるフレームについては、処分する時の量を少なくする為にカットしたのではないでしょうか。さらにそのカットしたフレームの写真を自らの盗難テクニックを誇示するかのごとくネット上に投稿しています。全く許せない輩です。今回はこの痛ましい事件から自転車の盗難について考えたいと思います。
CannondaleのCAADシリーズと言えば、言わずと知れたアルミバイクの最高峰。あのまばゆいグリーンを見れば、バイクはKAWASAKI、ロードはCannondaleです。20万円台でレースで戦えるくらいの性能を誇っているというのは本当に凄いの一言ですよね。CAADシリーズはCAAD10から気になっていました。
乗ってみたいなぁ〜と思っても、試乗会となると丸1日かかってしまうので、なかなか参加できません。そんな時、ショップで試乗できるのを知り、先日実際CAAD12に試乗させていただきました。CAAD12がクロスバイクと一体どれほどまでに違いがあるのか、お伝えしたいと思います。
このペダル、何のペダルかわかりますか?そうです。あの湖の上に浮かんでるペダルボートです(笑)。
お出かけ先で乗りました。乗ったのはオーソドックスな白鳥のタイプではなく、ヘリコプタータイプ。どんな形か想像つかないかもしれませんが、天井に小さなプロペラが付いた、かわいいヘリコプターです。
最近のコメント