2017年 7月 の投稿一覧

クロスバイクでパンクを繰り返す時の対策

パンクの再来

先日初めてのパンクをしました。良い経験をしたと広い心で受け止めることができたのですが、その1ヶ月後にまたまたパンク。度重なるパンクを目の前に、さすがになんとか対策しなければチューブ代もバカになりません。チューブ入れ替え時にはしっかり異物も取り除いたのに残念無念です。

このようにパンクを繰り返すのには何か理由があるはず。その理由がわかれば対策できるはずです。今回は、パンクを繰り返す時にできる対策について考えてみたいと思います。

続きを読む

クロスバイク自転車通勤あるある

自転車通勤あるある

クロスバイクで自転車通勤をしていると、ついやってしまう行動があります。皆さんもきっとご経験があるはず。もしかすると一部は筆者しかしていない変わった行動なのかもしれませんが(笑)。

今回は思わず吹き出してしまうような、クロスバイク自転車通勤のあるあるネタをお伝えいたします!

続きを読む

クロスバイクに乗る時の姿勢〜肘のつっぱり具合

肘を軽く曲げる

クロスバイクに乗っている時、あなたは肘がピンとまっすぐ伸びていますか?それとも少し曲がっていますか?何気ないことですが、肘を見ることでその方の自転車に対する「スキル」を見ることができます。

肘を伸ばして腕を突っ張った乗り方はちょっと危ないかも。なぜ危ないのか、肘を突っ張るとはどういう状態なのか?について今回はお話ししたいと思います。

続きを読む

パンク時のチューブ交換方法〜クロスバイク編

チューブ交換

先日、自転車通勤で初めてのパンクを経験しました。パーンとパンクしたのではなく、帰りに気が付くとタイヤがペッタンコになっているというスローパンク。たまたま目的地に到着していたので、自転車を置いて電車で帰りましたが、経路の途中だったらこれまた大変でした。

今回は、なぜパンクしたのか原因も調べながら、リヤタイヤのチューブ交換の方法について説明をしたいと思います。

続きを読む