2017年 4月 の投稿一覧

クロスバイクのメンテやカスタマイズで工具持ちになる説

自転車用工具

クロスバイクのカスタマイズって本当に楽しいですよね!特に駆動系を交換した時には、平均速度がどれくらい上がったかを必死に追いかけてしまいます。

僕もそういった楽しいカスタマイズの世界にのめり込み、ミストラルをガシガシ改造した一人です。ところが光あれば影があるものです。気がつけば手元にはありとあらゆる工具が。今回はクロスバイクをいじると工具持ちになる説についてお話したいと思います。

続きを読む

クロスバイクの室内保管方法ってどうしてる?

クロスバイクの保管場所

みなさんは自転車をどのように保管していますか?中には、ガレージや駐輪場という方もいらっしゃると思いますが、多くの方は玄関や、室内に保管されているのではないでしょうか?

室内保管は場所の問題や家族の理解、雨の日の対応などさまざまな問題があるのも事実。そんなクロスバイクの室内保管に関することについて今回はお送りしたいと思います。

続きを読む

無灯火の自転車は走るべからず⁈

夜無灯の自転車は走るな

自転車で走っていると、目に入った電柱になにやら文字が。筆文字で「夜 無灯火の自転車は走るな」と書かれています。ひえっ!ちょっとコワイ!

住民の方に何かあったのでしょうか。想像するに、夜に無灯火の自転車が走って来て、それに気付かず怖い思いをした。もしくはぶつかって怪我をしたというようなことがあったのではないかと思われます。確かにシティサイクルならまだしも、ロードバイクやクロスバイクが無灯火で自分のすぐそばや子供の横を高速で走り抜けられると大変危険です。今回は「自転車の無灯火」についてお伝えしたいと思います。

続きを読む

ハブ用グリスだと思って「フリーハブグリス」を買った話

シマノ フリーハブグリス

つい先日、ショップでハブ用のグリスを探していたことを思い出しました。シマノのプレミアムグリスは持っているのですが、評判では「固め」とのこと。

グリスの硬さは「ちょう度」で表しますが、プレミアムグリスはちょう度が高めで、空転させた時の回転数がイマイチなのだとか。そこで見つけたのが「フリーハブグリス」です。

続きを読む