2016年 2月 の投稿一覧

リヤスプロケットをクロス化したら変速機能が落ちた⁉︎

リヤディレーラー ALTUS

スプロケットをクロスレシオ化する為に交換すると、シフトチェンジをしても「チャラチャラチャラガッチャン」と変速が上手く行かなくなりました。

僕は半ば強引に、リヤディレーラーの調整でその現象を軽減させましたが、どうやらワイドレシオのスプロケットとクロスレシオのスプロケットでは、リヤディレーラーのスラント角というものが異なるようです。今回はそのスラント角がどのようなものなのか?ということと変速機能が悪くなった原因についてお伝えしたいと思います。

続きを読む

ブレーキが甘い?ブレーキワイヤーの調整方法

ブレーキワイヤーの調整

新車のミストラルに乗り始めて数ヶ月経過すると「初期伸び」と言われるワイヤーの伸びが起こります。ワイヤーが伸びてしまうと、ブレーキが効きにくくなったり、ギヤチェンジが思うようにできなくなったりという症状が起こります。

今回はブレーキワイヤーを調整する方法をご紹介したいと思います。

続きを読む

リヤスプロケットをクロスレシオ化して6ヶ月の感想

ミストラルのリヤスプロケット

昨年の9月にリヤスプロケットを交換して、クロスレシオ化しました。ついこの前のように思っていましたが、もう交換して6ヶ月も経つんですね〜。

これからリヤスプロケットを交換しようか検討中の方や、どのギヤ比が良いのか検討されている方のために、実際に6ヶ月乗ってみた感想をお伝えしたいと思います。

続きを読む

ペダルの歪みを修理!あれ?いつの間に歪んでたの?

歪んだペダル

信号待ちをしながらふと足元を見たときでした。「あれ?ペダルが歪んでる…。」ガシガシと強い力でペダルを踏み続けたせいか、ペダルが外側に若干傾いているではありませんか!

クランクの軸芯が歪んでしまったんじゃないかなぁ?クランクごと変えると幾らかかるのかなぁ?それならついでにフロントギヤを思い切って1枚にしようかなぁ?と空想しながら家に帰り、歪んだペダルをじっくり見てみました。

続きを読む