ミストラルの改造方法は数多くあります。走行性能を上げたり、パーツのカラーを統一したり。走るということに特化したカスタマイズから、見た目をカッコよくするというカスタマイズまで。対応するパーツも多く本当にいじりがいのある自転車です。
特にミストラルはフェンダーやカゴをつけてママチャリ仕様にもなる、幅広いカスタマイズができる自転車です。そのなかでもスピードアップに効果があったカスタマイズについてご紹介します。
ミストラルの改造方法は数多くあります。走行性能を上げたり、パーツのカラーを統一したり。走るということに特化したカスタマイズから、見た目をカッコよくするというカスタマイズまで。対応するパーツも多く本当にいじりがいのある自転車です。
特にミストラルはフェンダーやカゴをつけてママチャリ仕様にもなる、幅広いカスタマイズができる自転車です。そのなかでもスピードアップに効果があったカスタマイズについてご紹介します。
クロスバイクでレーパンを履くのはおかしいのだろうか?という疑問に対しアンケートを取らせていただきました。前回の記事:徹底討論!クロスバイクにレーパンはおかしいのだろうか?
約2週間の集計で23名の方にご回答いただきました。ご協力頂いたみなさん。ありがとうございます!今回はその結果についてまとめてみました。
皆さんもこんな経験は無いでしょうか?通勤距離が長くてお尻が痛い。もしくは休日のロングライドでお尻が痛くなるかも。そんな時に「あの、お尻にクッションの付いているレーパンとやらを履いてみたい。」と頭をよぎる瞬間。
ピッチピチで、あれを履いたらもうこの世界には戻って来れないんじゃないだろうか?しかもクロスバイクでレーパンを履くなんて、自己陶酔も甚だしいと思われるんじゃないか?もしかしたら「ビーデルさん」と呼ばれるんじゃないか?
でも、履いたらどうなるんだろう?そこで皆さんにクロスバイクでレーパンはアリか?ナシか?1問だけの簡単なアンケートを作ってみました!みなさんはどう思われますか?このブログのコメント欄でもご意見をいただけると嬉しいです!匿名でオッケー!どんどん書き込んじゃって下さい!ご協力よろしくお願いします!
最近のコメント