2015年 3月 の投稿一覧

自宅から会社まで「自転車専用道路」だったらいいのに

自転車専用道路

自転車専用道路を通って自転車通勤

今日は大通りルートで通勤しました。このルートの途中、約2Kmほど自転車用に舗装された「自転車専用道路」を通ります。

この自転車専用道路は、歩行者と自転車の道が別れているので安心して走行できます。また、一方通行なので、対向車を気にすることもありません。道の両側には緑も多く茂っていて、都会の騒音からすこし離れたような良い道路です。

続きを読む

雨の次の日の自転車通勤は水たまりに注意!

自転車通勤中の水たまり

雨の次の日の自転車通勤は水たまりに注意!

昨日は雨だったので、電車通勤でした。今日の朝は地面が濡れていましたが、雨は止んでいたので、自転車通勤です。基本雨の日は電車通勤で、雨が降らなければ自転車で通勤しています。

雨が上がったとはとはいえ、路面はまだまだ渇いていません。自転車で車道の端っこを走るのですが、路肩は水たまりの宝庫です。また白線の上もタイヤが水を巻き上げる為、避けたいところです。

続きを読む

自転車通勤~ペダルに置く足の位置ってどこ?

ペダルへの足の置き方 良い

自転車通勤~ペダルに置く足の位置ってどこ?

みなさんはペダルに置く足の位置を気にしていますか?僕はそれほど気にしていませんでした。意識せず、ペダルに楽に足を置いてそのままです。足の裏のどの部分で踏むとか、つま先をどっちに向けるとか何にも考えていませんでした。

信号待ちの時でした。昔、「拇指球」に重心をかけると素早く動けると言われたのをふと思い出し、「親指の付け根で踏む感じで、つま先を進行方向に向けて置いてみよう」と思い立ちました。すると驚くほど力が入りやすい!足の置き方でこんなにも変わるのかと思いました。

続きを読む